荷室(ラゲッジスペース)の容量は265Lです。
荷室寸法は奥行600mm×最小幅1000mm×高さ860mm。
座席を倒すと奥行1480mmになります。
この数字だけではわかりにくいので、他のコンパクトカーと比べて見ていきましょう。
荷室を比べてみる
メーカー | モデル名 | 荷室寸法(幅×奥行×高さ) | 荷室容量 |
---|---|---|---|
ホンダ | フィットRS | 1135mm×680mm×860mm | 386L |
トヨタ | ヴィッツGR | 1000mm×530mm×730mm | 278 L |
日産 | ノートNISMO | 950mm×620mm×800mm | 330L |
忘れてはならないのはスイフトスポーツが3ナンバーであるということ。
5ナンバー車より荷室容量が大きいのは当然と言っていいでしょう。
ですので、5ナンバー車と荷室容量でタメを張っているということは、3ナンバーサイズのモデルとして見ると、荷室容量は小さい、ということになります。
積載性は?
積載性は悪いです。
モノはあまり載らないです。
画像を見ればわかるかもしれませんが、荷室は奥行きがないため、正方形の物体は立てないと入りません。
サイズによりますけどね。
スーパーのレジ袋なら3つはイケます。
ですので、大量の荷物を運ぶ用途には向きませんね。
一応、後部座席は6:4分割可倒式になっており、3人乗車+荷物といった工夫はできます。
ですが後部座席を全倒ししてもゴルフバッグ2つは厳しいと感じますね。
でも軽よりは積めますし、6:4分割可倒式シートは便利。
釣竿はのるのか?
ツーピースロッド(分解できるタイプ)なら後部座席に横にして載せます。
ワンピースロッド(分解出来ないタイプ)は後部座席から助手席の肩やヘッドに立てかける感じで室内全体を利用して載せます。
ただこれだとロッドが折れてしまうことがあります。
車体の揺れで、局部的にロッドに負荷がかかるからです。
天井を利用して水平に固定配置できるロッドホルダーを購入したほうが安心ですね。

荷物のことを考えると釣りで乗るのは2人までかな。
フルフラットにはなるのか?
なりません。
けっこうきつい段差が生じます。
天井は低めなので、荷物を2段重ねにして積むのも、後部の視界的に辛いものがありますね。

荷物はコンパクトにして運用すべきだね。
選び方
- 軽より積めるものを探している
- 積載性より走行性能
- そうでないならノートやフィット
荷室容量がポイントならこのような基準で選ぶといいですね。